留萌市奨学金返還支援事業の実施について

地元企業の人材確保及び定着を促進するため、従業員への奨学金返還を支援する地元企業に対し、助成を行います。

制度の概要

支援金額 対象従業員ごとに奨学金返還額の1/2(最大20万円/年)
支援期間 最長120月(10年間)
対象奨学金 独立行政法人日本学生支援機構の貸与型奨学金地方公共団体等が貸与する奨学金 など
対象従業員
  • 登録企業に正規雇用従業員として雇用された方
  • 高校等進学中に奨学金の貸与を受け、計画的に返還又は返還を予定している方
  • 奨学金返還期間中に留萌市内に住所を有し、市税等の滞納がない方
  • 助成を受けるためには、社内で奨学金返還支援制度を設けていただくことが必要です。

奨学金返還支援事業の流れ

  1. 1 留萌市への登録
    留萌市奨学金返還支援事業者として登録(申請書を市に提出)
  2. 2 奨学金返還支援
    4月以降、奨学金返還額の3/4以上の額を対象従業員に対して返還支援
  3. 3 助成金の申請3月末まで
    必要事項の記載(別記用式第4号)と必要書類を添付して申請
  4. 4 助成金の振込4月末頃
    奨学金返還額の1/2を助成

奨学金返還支援事業者登録について

  1. 申請書を入手(留萌市公式サイトでダウンロードをお願いします)
  2. 市経済観光課経済振興係に窓口または電子メールで提出
  3. 市で内容を確認
  4. 登録完了
  5. 企業に通知

登録企業のメリット

  • 企業紹介サイトにて
    積極的にPRします
  • 採用活動において
    有効なアピールポイント
    となります
  • 従業員の負担軽減により
    人材の定着につながります

奨学金返還支援事業者登録一覧

事業者名 主な業種 住所 電話番号
興北建設(株) 建設業 留萌市元町5丁目36番地 0164-42-0668
ハラダ工業(株) 総合建設・砕石事業 留萌市栄町2丁目7番31号 0164-42-2525
(株)森田自動車工業 自動車整備業 留萌市潮静2丁目4番地の15 0164-43-6017
(株)ネオリサイクル 産業廃棄物処理場・解体業 留萌市春日町2丁目44番地10 0164-43-5401
三協建設(株) 建設業 留萌市末広町3丁目1番1号 0164-42-1475
(株)和秀 建設業 留萌市花園町3丁目5番18号 0164-43-3737